第1回栗屋大賞結果発表

■実行委員長あいさつ


2019年10月より開始しました栗屋大賞は、入賞した皆様に賞・副賞をお届けして第一回大会は無事に終わることができました。


本来ならば授賞式を行って受賞した方々と色々お話ししてみたかったのですが、時節柄断念せざるを得ず、とても残念に思っております。来年は無事に開催できるとよいのですが…。

今回開催してみて、参加者の皆様に非常にまじめに取り組んでいただき、本当にうれしく思っております。

また入賞した方々からも喜びの声をお寄せいただき、お礼のお手紙をいただいたり、非常に喜んでいただけたのも本当にうれしく、次回へのお力をいただきました。

栗屋大賞はこれからも継続して実施していく所存です。
今後のことが決まりましたらこちらのページにてお知らせいたします。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

栗屋大賞実行委員長 熊木 喜廣



■審査員のご紹介(五十音順)



小田喜 保彦氏(株式会社小田喜商店 代表取締役)
小田喜商店は茨城、岩間の栗加工専門店。テレビ番組「マツコの知らない世界」では伝説の栗加工職人として紹介されました。

清原 大氏(アイケイ食品株式会社 代表取締役)
業務用の中華ちまきを手掛ける老舗でおいしさに定評があります。中でも栗入りの中華ちまきは人気商品です。

平 晴彦氏(懐石辻留 店主)
「懐石 辻留」は裏千家の台所に端を発する茶懐石の名門です。店主の平 晴彦氏はおもてなしの心を持った日本を代表する料理人です。

七海 武雄氏(株式会社柳月 顧問)
「三方六」や「あんバターサンド」が大人気の柳月は北海道を代表するお菓子メーカーで、栗を扱った商品も多数手がけられています。七海 武雄氏は長く製造責任者として活躍されています。

二宮 育茂氏(株式会社サンフーズ 顧問)
サンフーズは栗の大手加工メーカー。むき栗、焼き栗、甘露煮などたくさんの種類を加工しています。二宮氏は栗部門のトップとして会社を引っ張ってきました。栗に関しての引き出しは多様です。

宮田 仁美氏(有限会社ティーガーデン 代表取締役)
全国のグルメギフト取扱い。食のプロとして、日本中の美味しいものをよくご存じです。栗も20年以上取り扱われています。

お取引の都合、お名前を公開できませんが、その他2名の栗の専門家の審査員の方にご協力いただいております。


≪栗屋大賞≫

「栗バーガー」水谷 早百合(三重県)

受賞者コメント

この度は、記念すべき第一回栗屋大賞に選出していただき誠にありがとうございます。審査員の方々にも素敵なコメントを、いただき最高に嬉しく思います。
第二回栗屋大賞に向けて、これからも簡単で楽しく、美味しい料理を作っていきたいと思います。本当にありがとうございました。


審査員コメント

栗バーガーは誰でも手軽にでき、栗そのものの香りとおいしさを端的に楽しめる作品と思います。(平氏)
バターの塩気が栗の甘さを引き立てていますね。かわいらしい見た目も〇。(K氏)
シンプルながら、ありそうでない栗とあんことバターの組み合わせがいいと思いました。間違いなく美味しいと思います。(栗屋大賞実行委員長)



≪レシピ部門賞≫

「マロンチーズケーキでメリークリスマス」
溝尾 智子(大阪府)

栗屋大賞 レシピ

受賞者コメント

この度は「栗屋大賞レシピ部門賞」という、大変光栄な賞を頂きまして、嬉しく思っています。私はケーキづくりが趣味で、さまざまなケーキレシピを日々考案していますが、栗のなかでは和栗、特に日本の長い食文化のなかで生まれた渋皮煮は、何物にも勝る美味しさだと思っています。
特に自然栗本舗さまの『自然栗』は絶品です。これをふんだんに用い、さらに自然栗本舗さまの『マロンバター』も加えて組み立てたこのレシピは、どこのお店にも売っていない、とびきり贅沢で美味しいケーキになりました。


審査員コメント

ハード系のチーズケーキをベースに組み立てられていて栗との相性も良いと思われます。(七海氏)

栗をどうすればおいしく食べられるか、研究した様子が伝わりました。(K氏)
「自然栗」と「今宵のマロンバター」を手間をかけ、素敵なケーキに仕立てていただき、ありがとうございます。(栗屋大賞実行委員長)



≪写真部門賞≫

「栗まんじゅうと小さな手」 haru147(福島県)

受賞者コメント

こちらの写真はお気に入りの一枚だったので選んで頂き本当に光栄です。ありがとうございました。

審査員コメント

小さな手にも余りある大きな栗まんじゅう。
小さな口にほおばったときの笑顔まで想像できました。(宮田氏)
温かい気持ちになりました。秋らしい背景もいいですね。(栗屋大賞実行委員長)



≪イラスト部門賞≫

「くりまちMAP」 ずーち(岡山県)

受賞者コメント

この度、栗屋大賞イラスト部門賞に選んでいただき、ありがとうございます。
とても嬉しいです!今後、クリエイティブな仕事をしたいと思っているので今回とてもいい経験になりました。ありがとうございました。


審査員コメント

栗が身近に感じられる。かわいい。私の街(笠間市岩間地方)みたい。(小田喜氏)
栗好き人間 夢の国 とってもキュート!(清原氏)

「くりまちMAP」発想からいかに栗が好きかわかります。MAPの栗達の表情もかわいく、心がなごみます。(平氏)



≪エッセイ部門賞≫

「笑顔の香り」 竹外 眞由美(長崎県)

(作品は上記リンクよりお読みいただけます)

受賞者コメント

この度は映えある賞を頂き、ありがとうございます。
こちらの募集を拝見した瞬間、亡き母の笑顔が瞼に浮かび、思い出をそのまま書いたものでした。
きっと母がいちばん喜んでくれているものと思います。
審査に携わってくださった皆様、本当にありがとうございました!


審査員コメント

栗が大嫌いだった人が 栗の魅力に気づく。そうなんです。鼻の奥で感じられる香りが栗の魅力。栗の魅力を伝えてくれてありがとうございます。 (小田喜氏)

お母様との会話を思い出しながら、いそいそとご自分でも栗ご飯を作っておられる姿が
目に浮かぶ、とてもみずみずしいエッセイでした。きっとその光景は次の世代に受け継がれていくことでしょう。(宮田氏)